障害者就業・生活支援センターみやこは何をするの?
当センターでは、障害手帳のある方または、何らかの支援を必要とする方で、これから働きたいと考えている方、今働いているけど、うまくいかないと悩んでいる方、生活するなかで、困ったり不安や悩みがある方などを支援しています。
障害者就業・生活支援センターみやこの支援の流れ
施設の概要

障害者就業・生活支援センターみやこの外観

障害者就業・生活支援センターみやこの雰囲気
施設の名称 | 障害者就業・生活支援センターみやこ |
所在地 | 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里1202−8 (宮古空港前給油所の前です) |
TEL | 0980-79-0451 |
FAX | 0980-75-3450 |
i n f o @ m i y a p o t u . c o m | |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝祭日 |
施設主体 | 社会福祉法人みやこ福祉会 |
事業所名 | 障害者就業・生活支援センター事業 1.雇用安定等事業(労働局委託) 2.生活支援等事業(県障害者福祉課委託) 3.雇用開拓・定着支援事業(県雇用政策課委託) |
職員数 | 5名 |
【障害者就業・生活支援センターみやこの場所】
障害者就業・生活支援センターみやこでの業務内容
【就業面での支援】
■就業に関する支援
- 就職に向けた相談支援
- 就職に向けた準備支援(就職活動前の準備支援及び職場実習等)
- 就職活動の支援(ハローワークへの同行等)
- 職場定着に向けた支援(職場訪問による適応状況の把握等)
■障害のある方それぞれの、障害特性を踏まえた雇用管理についての事業所に対する助言
■関係機関との連絡調整
【生活面での支援】
■日常生活・地域生活に関する支援
生活習慣の形成、健康管理、金銭管理等の日常生活の自己管理に関する助言
住居、年金、余暇活動など地域生活、生活設計に関する助言
■関係機関との連絡調整

優しいセンターのスタッフが親身になって相談に対応します